InterMark 類似商標検索システム
調査時間の短縮に
ネーミング担当の方は、スクリーニング調査を含めたネーミング作業、 調査の専門の方は、 登録可能性の判断等の詳細調査に専念でき、 効率の良い分業が可能です。 調査時間が大幅に短縮されます。 特に全類一括調査の場合は効果抜群です。
ノイズが少なく精度の高い検索結果が得られ、 膨大な検索リストを目で追いながら類似商標を見つける作業から開放されます。
類似と判断されるか否かの可能性を見極める為の手段
InterMark(インターマーク)サービスは、過去の審決をもとに分析した「TN法」によって発音の類似度合いを数値化し、読み方(称呼)が似ている順番に過去の出願商標(失効を含む)をリストアップする、【称呼類似検索システム】です。J-PlatPatでは検索できない過去に出願拒絶となった商標、及びその拒絶理由が確認でき、Mr.3条・シリーズサーチ等との組み合わせにより、簡単に質の高い判断が可能となり、無駄な商標出願の費用を抑えることができます。
InterMark導入の3大メリット
-
メリット1全公開データ(平成4年4月時点で存続、及びそれ以降)での検索
-
メリット21996年サービス開始以来の実績と信頼。
-
メリット3通常の類似検索より、さらに細かく絞り込む事が出来る
検索モード【Mr.3条】*1と【ケンジャサーチ】*2を搭載。
*1【Mr.3条】・・・3条拒絶の案件を検索が可能
*2【ケンジャサーチ】・・・権利者での検索が可能


InterMark(インターマーク)システムの優れた検索結果をご体験下さい。
インターマーク株式会社では、InterMark(インターマーク)のトライアルプログラムを実施しています。
機能概要一覧
TN・シリーズ・表示用商標の共通一括検索
TN検索、シリーズ検索、表示用商標の検索を行なう場合、個々の機能ごとに同じ類、類似群コードを入力する代わりに、最初に一括して個々の機能の検索ができます。
ご利用料金は各機能別に集計します。従って、称呼や文字を最初に入力していても、検索を実行しない限り課金されません。
一音違い称呼の併存登録例の検索
称呼の一音違いで拒絶された時の意見書の作成に利用できます。 一音違いの条件(異なる音、称呼長等)、検索対象(類、類似群等)を指定すると豊富な併存事例が検索されます。
表示用商標の検索
表示用商標部分(商標構成文字)の検索です。 漢字・アルファベット・カタカナ・ひらがなの入力で検索できます。
所有商標の検索
出願人及び権利者名による検索 出願人・権利者名で所有商標リストを検索、出力ができます。 国際分類・類似群コード・全類と検索範囲が指定できます。
出願・登録商標のウオッチング
商標のウオッチングを行ないます。過去のある時期から現在までに、出願・登録された商標を全件、出願人・権利者、商標で検索可能です。検索可能な期間は過去1年間の商標を対象としています。
拒絶商標の検索【Mr.3条】
特徴
特許庁に出願しても登録になり難い語句(識別力の低い語句)を調査できます。操作は、検索したい語句の入力と検索条件のボタン操作のみで、簡単にできます。
概要
拒絶商標の検索【Mr.3条】は、商標の識別力を調査するために使用するもので、特許庁の審査において商標法第3条により拒絶査定を受けた商標を収録した『拒絶商標データベース』を利用して検索します。本システムの基本となるデータは、昭和47年(1972年)以降、現在までに特許庁の審査において商標法第3条により「識別力なし」として拒絶されたものです。
データは随時追加更新しており、本ホームページにてデータベース収録期間のご案内をしております。
このデータは (株)トレードマークセンターにおいて作成されたものを使用しています。このデータには拒絶査定不服審判で登録されたもの、またその後同一出願が登録されたものも一部含まれています。
拒絶理由条文コードによる拒絶商標の検索
概要
特許庁に出願後拒絶された商標を拒絶理由条文を指定して検索します。指定できる検索条件は、拒絶理由条文コード、商標文字、類の3つです。
この機能の対象とするデータは、2000年1月から最新データ更新までの特許庁公開データです。
商品・役務名リスト
商品・役務名を構成する文字列などを入力すると、商品・役務名、類、類似群コードなどの対応を一覧表にした商品・役務名リストが表示されます。
指定商品・役務の検索
特徴
指定商品・役務名を指定して商標の検索ができます。
概要
(1)商品・役務を検索キーにしてすべての登録・出願商標を検索します。
(2)類・類似群・出願年・検索式等の多様な絞り込み機能を用意しています。
(3)ノイズは表示されません。
書誌的事項及び商標見本の検索
登録番号・出願番号・公告番号を指定(一度に20件指定することが出来ます)して、書誌的事項を検索します。
未登録称呼の提示
このサービスは、調査対象称呼に同一または、類似の称呼があった場合に 有効です。すべての1音違いの称呼を未登録・未出願と既登録・既出願に分けて表示します。 ネーミングをされているときなどに便利です。
医薬医療承認品目の検索
厚生労働省の公表に係る「医薬品の製造承認品目」の中から、販売名称、申請社名、承認日等の検索ができます。